華麗に炸裂してレディとして生きていく方法

あなたが華麗に炸裂すると世界が変わる

2018-01-01から1年間の記事一覧

「伝える」は「続ける」

昨日の収録の様子です。 この場面ではありませんが、動画も少し撮りました。 このブログもそうだけど、 「伝える」って続けることなのかな、 と感じています。 私のやっていることは、 石の上に滴り落ちる雨垂れみたいに 微力だと思います。 しかし、長年の…

ラジオ収録に行ってきました

今日は都内まで、「おしゃれ花鳥風月」の ラジオ収録に行ってきました。 自分の顔立ちに似合うスタイルで 生きていくことは 自分の本質を生かして生きていくこと そのもの。 私のこんな想いとともに⬇︎ canoca.hatenablog.com 自分の体験を振り返って、 お話…

心のメガネの曇りを取る方法

よく、「幸せの青い鳥はすぐそばにいる」って 言いますよね。 でも、自分のかけてるメガネが曇っていると 隣の芝生の青さばかりが眩しくて、 見つけられなかったりする。 そんなあなたにあらためてお伝えする メガネの曇りを取る方法。 少しでも参考になれば…

調和から始まる美しい世界

世界は調和に満ちている。 たとえどんなに混沌としている中に おいても、 あなたの内側が調和に満ちていたら、 あなたの目には美しい世界が 映し出されることでしょう。 私の好きな言葉 「晴れてよし、曇りてもよし富士の山」 中村天風 〜〜〜〜〜 ★最新スケ…

ネイルサロンでハイキング客だと思われてしまった話

もうこのごろでは さっぱりご無沙汰していますが、 以前、定期的にネイルサロンに 通っていたことがありました。 その、通い始めた当初のこと。 その日、私はオフモードだったので、 チェックのシャツの上から パーカーを羽織って、 スニーカーを履いて、 カ…

No flower,No life.

今日は久々に何も予定がない日。 恒例の夫とのランチデートの後、 花屋でトルコキキョウを全色大人買い! しました。 私の大好きな色、ピンクと紫のグラデーション。 室内には観葉植物が青々と茂ってはいたものの、 長きにわたった息子たちの夏休みと酷暑の…

同じ景色をいつもと違う角度から見てみると

同じ場所の景色でも、陸から見るのと海から見るのでは、まるで印象が違う。 物事を多方面から見るってこういうことなのね……。 屋形船に乗りながら、 東京はお台場の海上で、そんなことを考えてました。 あなたが直面している悩みや問題も、違う角度から見て…

【ご案内】最新スケジュール

ホンマルラジオに出演→こちら 「 華麗に炸裂〜」のネーミングの由来について お話ししています→こちら 〜オンラインでもご参加いただけます〜 華麗に炸裂したいあなたに贈る 生まれ持ったあなたの魅力を最大限に 発揮してレディとして生きていくための プロ…

小さなビーズのきらめきを 丹念にすくい上げていく

昨夕、買い物袋を降ろしに自宅に戻ったら、 早々と帰宅した夫がいたので、 一緒にもう一軒のスーパーに行くことに。 二人でショーケースを見ながら、 ああでもない、こうでもないと 品定めしながらカートに商品を入れていったり、 なぜか夫が、私も知らない…

美味しい食事作りの秘訣

このブログでも同じようなことを 書いているかもしれませんが、 以前のブログからの再掲載です。 ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 日頃から、なるべく体に良い食材を使って 料理するようにしているせいか、 毎日の献立は家族に大変好評です。 それが一年ほど前のある日、 自…

9月30日(日)LDMインスピレーション力®︎1日集中クラスin横浜を開催します!

会場の都合上、 今回初めて横浜で開催することになりました。 リクエスト開催につき、 すでにお申し込みが12名入っているため、 残席21名となっています。 気になる方はぜひどうぞ。 こちらのカテゴリーの記事が ご参考になるかと思います。 →インスピレ…

根源につながる・ゆだねる

以前のブログからの再掲載です。 〜〜〜〜〜 次男の歯科治療では、 すぐ近くで座って見学することができます。 そこで私はある実験をしてみました。 まず、治療が始まる前、 私と次男の頭部のあるポイントに、 幸せホルモン「オキシトシン」を生み出す ヒー…

個性的であろうとして、個性を失うという矛盾

本当の個性って、 いったいどういうものなのでしょう? 日本を代表する芸術家が、 このような興味深い文章を遺しています。 「顔を失った近代人」 (前略) 現代の美容術というのもおもしろい。 個性美を何よりも尊重する。 いささかエキセントリックともい…

地に足が着いたある思わぬ解決法とは?

よく「グラウンディング」とか 「地に足を着ける」って言いますよね。 以前の私は、 それがなかなか体感できなかったのです。 在宅でパソコンの前に座って 長時間仕事をしていると、 頭の方に気が上がっていくのがわかって、 温熱療法や運動療法、自然療法な…

「自分と繋がるのはこんな感じ」というのがわかった

セッション前は 、 どういうものか知りたいなと思っていた。 できればあなたの使命はこれだ! と言って欲しかった。 安定していなかった。 今実感しているのは、 思っていたようなものではなかったけれど、 割と面白かった。 自分と繋がるのはこんな感じとい…

あなたの輝きに出逢いたくて

昨晩は久々にスカイプを使ったセッションでした。 クライアントさんも 今後に繋がるインスピレーションを 感じられたようでよかったです。 セッション後、階下に降りると 夫が私の顔を見ながらしみじみと、 「すごく活き活きとしていて楽しそう。 本当にセッ…

毎日簡単にできるセルフヒーリング

流行を追うよりも、 自分に似合うヘアメイク&ファッションを するようになってからもう数年経ちますが、 とにかく周りから大切にされるように なりました。 相手は老若男女を問いません。 スーパーのレジでも、 電車の中でも、 親しい関係の方でも……。 別に…

あなたの「ある」が見つかる意外な場所

昨日アップした記事、 「幸せを感じられるようになる小さなヒント」の 補助的な内容になっているような……。 ちょうど去年の今ごろ書いた記事です。 読んでみてくださいませ。 canoca.hatenablog.com 〜〜〜〜〜 インスピレーションをうまく活用させたいあな…

幸せを感じられるようになる小さなヒント

涼しくなったとたん、 がぜん元気が出てくるのは 私だけでしょうか? さて、子供の夏休みといえば お楽しみが盛りだくさんですが、 思春期&反抗期真っ最中の三男も 泊まりがけのキャンプに参加してきました。 障害を持った子供たちが対象のため、 参加者数…

原点回帰サロン「アワノモリ」が始まります

私の中にずっとあったビジョン。 それは、普段私たちが担っている 妻や母、嫁や娘や会社員といった 様々な役割を脱いで、 一人の人間になれる場所でした。 社会生活を営んでいく上で、 誰もがなんらかの役割を担っていて、 別にそれは悪いことでもなく、 役…

夏のお出かけを通して感じたあることとは

うだるような暑さから一転して 秋の気配がぐんと濃くなってきましたね。 平成最後の夏を皆さんは どのように過ごされたのでしょうか? 私はこんな感じで過ごしていました……。 彼が遺した作品や名言に心を揺さぶられた 岡本太郎美術館。 ちゃっちゃくまとまっ…

実家で花鳥風月スタイル診断♪

先日実家に帰った折に、 家族に花鳥風月スタイル診断を してきました。 診断では、お顔立ちをもとに 男女とも4タイプに分類されます。 →女性版 →男性版 診断の結果、 父は月タイプ 母は風タイプ 妹は月タイプ でした。 私はよく父親似と言われるのですが、 …

ある占い師の日課

以前のブログ記事より再掲載です。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 以前、某所で占い師歴ウン十年! の女性に みてもらった時のお話です。 彼女には毎日欠かさずやっていることが あるのだとか。 それは、 自宅近所のお寺を散歩しながら、 お堂の前で手を合わせて、 鑑定結果が…

祈るということ

今こうやって更新しているのは 私にとって2つ目のブログです。 前ブログは2009年の元旦から 書いていましたが、一昨年、 常識では考えられないことが 原因となり、ブログごと消失しました。 しかし、いくつかの記事が パソコンにあるのを見つけたので、 こ…

わかるときが来るまで待ってみる

私はふとやって来るひらめきを、 手帳に書くようにしています。 あるときは単語だったり、 またあるときは文書だったり……。 正直それだけだと 一体何のことなのかよくわからない。 それがどうなるの⁉︎ と 頭の中は?マークでいっぱいに。 でも、それをそのま…

意図せずに進んでいくと出逢うもの。それがシンクロニシティ

昨夜のこと。 いつでもどこでもDVDが観られるよう、 DVDポータブルプレーヤーを ネットで買おうとボタンをクリックしても なぜか決済できないという謎の事態に。 在庫は「あり」だし、 入力事項も間違っていない。 「これは、今急いで買わなくても いいって…

形から入ったっていいじゃない

明日は富士山に行く予定でしたが、 あいにく台風が関東地方直撃とのことで、 プチ登山は延期することになり、 ちょっと残念です。 せっかく帽子を買って にわか山ガールになるつもりだったのに……。 帽子も私に似合うものを選びました。 ところで、あなたは何…

髭の生やし方にも似合う・似合わないがあるのです

私は女性なので、 男性のヒゲについてはとんと疎いのですが、 こんな風に生やしたいとか ヒゲ脱毛したいとか、 人によって様々なヒゲ事情があるのですよね。 かくいう私の夫も、 「こんな風に生やしたい」という願望があって、 もう20年近く今まで何度も伸ば…

ただそれだけなのだけど

毎週金曜はカレーの日、な我が家。 夕方キッチンに立ったら、 鍋とカレールーと豚肉が セッティングされていました。 お家ごはんが大好きな三男が お膳立てしてくれていた様子。 毎日作っているご飯を 楽しみにしてくれているのがわかって 嬉しくなって、 い…

夫婦喧嘩の意外な原因、それは……

夫も私もそれぞれの所用で、 電車に乗って出かける準備をしていた ときのこと。 「外は暑くて大変だから 2人で最寄駅まで車に乗って、 駅前に車を停めてランチしてから 同じ電車で途中まで一緒に行こう♪」 なんて名案なんだろうと思いつつ、 夫にそう声をか…