現在、高等部卒業後の進路を見据えたうえで
現場自習に励んでいる次男。
そのお世話になっている福祉施設での反省会で、
職員
「次男くん、ハンサムだって評判なんですよ」
私「え⁉︎」
職員
「特に若い女性たちから」
私「!(←やっと合点がいって)ありがとうございます♡」
特に芸能事務所から勧誘されたこともなく、
夫が散髪している無造作なヘアスタイルの
洒落っ気なしの次男に何が起きたのかというと、
思い当たることはただひとつ!
彼に調和している服装をしていたこと。
こちらのブログにアップした写真の服を
次男に着せたところ、
母親の私が言うのもなんですが、
年相応の好印象の少年になったのです。
この記事です。
そんな次男を見た夫も思わず唸るほど
次男にしっくりくるスタイルだったせいか、
なりたい自分になるための洋服選びではなく、
もともとの自分が持っている魅力を引き立てる
装いをすることの大切さを、
あらためて目にすることができました。
そして、
その服を着ている本人とアイテムが調和していると、
周りもその本人の魅力をきちんと認めてくれるのですね。
その結果が、「次男くん、ハンサムですね」のひと言に
表れたのだと感じています♡
次男は生まれつきの障害があるため、
自分の思いをうまく表現できないことがあります。
でもずっと一緒にいると、
彼が何を感じ、どんな性格か、何が得意なのか
じわじわとわかってもらえるのですが、
彼らしさをさらに理解してもらうもうひとつの手段として
花鳥風月スタイル診断が役に立ったのかと思うと、
親としても嬉しいものです。
(注・正式に診断できるのは、
一定の年齢に達して顔立ちが完成した状態からとなります)
〜〜〜〜〜
★LDM個人セッション・魂の開花の個人セッション
→こちら
★LDMインスピレーション力®︎1日集中クラス
→こちら